BLOG

足場工事のプロフェッショナル育成への取り組み

こんにちは!兵庫県明石市の株式会社真成です。
足場工事・鳶(とび)工事一式を行っています。
主に兵庫県内の大型建築物の建設現場にて、安全かつ効率的な足場の組立・解体を提供しております。
この記事では、弊社の足場工事のプロフェッショナルを育成する取り組みについてご紹介いたします。

足場のプロを育てる教育システム

ハート
弊社では、足場工事の技能向上を目指す従業員に対して、継続的な教育プログラムを実施しています。
経験豊富な先輩鳶職人からの現場でのOJTはもちろんのこと、定期的な安全研修を行い、最新の建築基準に対応した技術のキャッチアップを図っております。
さらに、足場工事に特化した技能向上のための講習会への参加を推奨し、資格の取得を支援する体制を取っています。
このようにして、弊社は従業員の成長を大切にし、より高い品質の足場工事をお客様に提供できるよう努めております。

世代を超えて受け継がれるノウハウ

弊社が大手元請け様から厚い信頼を得ているのは、培ってきた確かなノウハウがあるからです。
足場の組立・解体に関する知識だけでなく、建築現場全体の理解を深め、様々な条件下での問題解決能力を養います。
また、社内では、年次に関係なく知識や技術の共有を行う文化があり、若手からベテランまでが互いに学び合いながら、技術を継承・発展させています。
今日の仕事の質を高め、明日に活かしていく。これが、世代を超えた弊社の技術の精神です。

足場工事のスペシャリストを目指す

足場工事は、高所での作業が多く物理的にも精神的にも過酷な現場ですが、それを支えるのはプロフェッショナルなスキルです。
私たちは新入社員から中堅スタッフまで、それぞれのキャリアステージに合わせた支援を行っています。
新しい技術の習得だけでなく、リーダーシップの育成も積極的に行っているため、個人の成長が企業成長に直結する仕組みを作り上げています。
将来的には足場工事のエキスパートとして、多様な現場を支えることができるよう、弊社での成長を全力でバックアップしていきます。

新たなキャリアを始めるチャンス!

履歴書と万年筆
現在弊社では、新たな鳶職人を求人募集しております。
弊社へのご応募にあたり、経験の有無は問いません。
全力でサポートいたしますので、ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

採用情報


株式会社真成
〒673-0028 兵庫県明石市硯町2丁目5-1
TEL/FAX:078-923-5561

関連記事一覧